今日のナビ取り付け(とその理由)

こんばんは。専務です。

いや~やっと秋も深くなった感じで、行楽シーズン真っ只中ですね。

その行楽の今や必需品のカーナビですが、今日も取り付けさせていただきました。

おなじみのKENWOOD MDV-313ですよ。

でも、この状態になる前にワンクッションあったんですよ。

そもそも、この方は以前はディーラーオプションのナビをつけていらっしゃいましたが、

CD-ROMタイプだったので、

「もう今どきCDはないでしょう」

と、SONYのNAV-U(ポータブルナビですね)を買われて、ナビ本体はオーディオとして使おうと計画されたそうです。

ところが、肝心のNAV-Uが、車内に持ち込んだとたんうごかなくなるそうで、

「なんとか、つかえるようにならないかな?」と相談されたんですよ。

ダッシュにはレーダーもついていて、ETCもついていて、旧ナビのGPSアンテナもあったんで、お客様もワタシも

「電波干渉」という意見で一致したんです。

レーダーは要らないからはずしてもいいといわれるし、GPSアンテナもはずしてしまえばNAV-Uも動くだろうと安直にとりかかってみたものの、

やっぱりうごかないんですよーーーーー(T_T)

車外に出したり、他の車に乗せてもちゃんと動くので、原因はやはり車側にありそうです。

そこで、車載キットのシガーライターから電源を取るのをやめてみて、車のキーを抜き、内臓電池動作で、車外から歩きながら入ってくると、

「こいつ動くぞ!!」

と言うことに気づき、しばし感動するもののキーをACCにしたとたんやっぱりうごかなくなる。゜(´Д`)゜。

となると、もう最後はこのディーラーオプションナビ

が、なんらかの妨害電波を発しているとしか思えず、

取り付けねじをはずし本体裏の電源コードをはずしてキーをACCにしました。

(∩´∀`)∩ ∩(´∀`∩) < やったよオレ!NAV−Uうごいてるよ!!

・・・いやでも気づくの遅いよと、ひとりで突っ込みながら、なんとか原因がわかるも、

「この本体がある限りNAV-Uは使えない」

ことが確定しました。

お客様に悲しいご報告をするも、ちゃっかり見積もりをお出しすると、

「じゃあこれで」ということになり、取り付けに至ったわけです。

操作説明中も、「やっぱりぐらつかないし、視界の邪魔にもならないし、このナビもつかいやすそうだし、いいね。」

とおっしゃられ、ご満足いただけたようでした。

NAV-Uも「他の車につけるから」ということで、めでたしめでたし。でした。

ま、しかし『古いナビ付き車に最新ポータブルナビを追加』というパターンも結構ありそうなはなしなので、

「こんなこともあるのか~」と勉強になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました