【バックカメラ】犯人見つけた!【映らない】

バックカメラってついてると便利ですよねー。
一度つけてしまうと、ついてない車でバックするときには不安になってしまいます。

よく見えますよー

今回は、カメラ映像が時々映らなくなるというご相談を前々から受けていたのですが、なかなか原因が特定できずご迷惑をお掛けしていたんですが、やっと『これか!』と原因が特定できた、というお話。

いつもは上のように綺麗に映るんですが、時々こんなふうに暗くなってしまってました。

こんな感じになります(画面はイメージです w)

以前は、カメラは新品でナビが他車から移設した10年ほどもたって故障も出てきた品で、調べるときには症状もはっきりせず、これはナビがダメなのかも?と、お客様にもお話してました。
今回ナビを新調してもらったんですが納車後、

『やっぱり出る。だんだん頻度が高くなってきた。雨の日になりやすい気がする。』

とのことで、今回は原因が特定できるかも!ということでお預かりしました。

カメラは以前のナビと同じメーカーでカロッツェリアのBC4だか5だったと思いますので、考えられる代表的なところは、

1.カメラ本体の不良
2.中間の電源BOX接続部orBOX本体の不良
3.ナビ接続部の不良
4.配線中途での断線、ショート

くらいかと思いますが、

3.は先日ナビの付替えをしたばかりなのでまず問題ないです。

1.もカメラに衝撃を与えたり、水をかけたりしてみても症状は出ないのでひとまず却下。

4.は室内側で前から後ろまでインナートリムを外して、配線を直接目視点検して異常無しと判断出来ました。(リヤゲート内は最後に確認するようにします)

残るは2.の電源BOX部なんですが、

これが電源BOX

前後がカプラー配線です。
ちっちゃいカプラーなんで、中の端子も極細です。
動くものではないのですが、それでも配線の振動などでカプラー部がゆすられるのが継続的に行われると、端子が広がってきて接触抵抗が大きくなった箇所が出てきても不思議はありません。

試しに本体を持って、カプラーを揺すってみると、

『出た!』

画面が暗く不鮮明な状態になりました!
しかし2~3回繰り返すと、もうそれ以上はなりません。

以上の情報から推測すると、雨の日になりやすいというお客様のお話も合わせて考えると、端子が微妙に隙間が広がっていて、空気中の水分が多くなるとその隙間に不純物が発生して接触抵抗が大きくなり映像信号が乱れるのではないか?と考えられます。

2~3回目以降発生しないのは、揺すって不純物がこすり落とされて導通が復活したためではないかと思います。
端子が小さすぎて、ばらしてカシメてきつくするのが難しいのでここはもう導電グリスに頼ってしまいましょう。

いやホント極細端子なんですよ。分解すると後が厄介。

カプラーのオスメス両側にグイグイこのグリスを詰めて、BOXにカチッとはめ込んでしまえば、端子を空気に触れさせないので酸化を防ぎ、接触抵抗の増大防止になると思います。

・・・これで治ってほしいな~ (^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました