DIATONEサウンドナビ
良い音に特化したナビとして音楽好きの間では有名なカーナビですが、新車からムーヴカスタムで使っていただいて5年半、最近なんだか挙動がおかしくなってきたと友人Sくんから言われました。
修理する?それとも他なナビに取り替える?とお話していたのですが、1箇所修理してまた壊れてもバカらしいしとのことで、代替となりました。
話の中で、『最近は大画面のナビが流行ってるよ』と言ったところ『それいいね!』とのことでさっそく機種選定です。
大画面ナビを取り付ける際には車種に対応した取り付けキットが発売されているかが重要ですが、ムーヴカスタムにインダッシュで取り付けると8インチがせいぜいです。
しかし、その専用取り付けキット自体がそこそこお高いので、今のはやりは7インチ(ワイド)へ取り付けキット無しで大画面が取り付けできるフローティングモデルですよね。
サウンドナビは音は良かったものの、ナビ機能が少し物足りなかったとSくんは言います。
じゃあ、ナビ機能から選ぶとケンウッドかカロッチェリアから選ぶのが良いかと思いますが、奥様の車にはすでにケンウッドのナビがついています。
操作系はほぼ同じだし、機能に不満はないとのことで、ケンウッドのMDV-M908HDFをオススメしました。
フローティングモデルは取付面からかなり手前にモニターがせり出してます。
乗車ポジションがコンパクトなクルマではかなり左側を向かなくてはいけなくなり取り付けは不向きなのですが、ムーヴは前後に長いスペースでかなり余裕があります。
取付後簡単に説明をして、使ってもらいました。
しばらくして『新しいナビはどう?』って聞いて見たところ『いいよ!快適に使ってるよ』と言ってもらっています。
良い提案ができてうれしいです!!
コメント