エンジンの回転低下、レスポンス悪化に
ガソリンエンジンは一般的に、アクセルを踏んだらそれに連動したスロットルバルブが開閉し、必要な空気量を確保しています。
アクセル全閉のアイドリング時や減速時にはほんの僅かな隙間から空気を吸入しています。
その僅かな隙間が長い間に蓄積した汚れでどんどん詰まっていくと、アイドリング回転の低下や減速時のエンスト、小開度時のレスポンス不良などが起こります。
そこで、スロットルバルブを清掃するのですが、一般的なパーツクリーナー、スロットル洗浄剤、従来からあるキャブレータクリーナーなどは洗浄効果が高すぎるものや、導電性が高い液剤を使用しているものがあり、スロットルバルブへのモリブデンコートや、マニホールドへ取り付けてあるセンサー、アクチュエータ類を侵してしまうものがあります。
WAKO’Sスロットルバルブクリーナーはそれらをふまえて開発されているので、使用することによるデメリットがなく安心して使えます。
スロットル洗浄後にアイドル回転数等変化が現れたものは正規の状態へ再調整してお渡しします。
施工価格
¥3500(税別)
※施工時邪魔になるパーツ等の取り外しで大幅に時間を要するもの(10分程度以上)は別途脱着費用をいただきます。ご了承ください。
※当社保有テスターでエンジンコントロールユニットへアクセスできず、エンジン回転数の再調整ができないものに関してはお客様にてディーラーへお持ち込み、実費での調整をお願いいたします。
関連ブログ

【WAKO’S】マークX【RECS】
今日のRECSはメールでお問い合わせいただいたマークX130系 オプションで、スロットルクリーンも施工しました。 まずは、スロットルクリーンから。 けっこう汚れがついてますよ

【WAKO'S】再仕入れ【スロットルバルブクリーナー】
すみません。久々の更新です(^^)前々からいつか書こうと気にしていたんですが、今日はスロットルバルブの汚れについて。エンジンのスロットルバルブが電制化され始めた当初、『なんかもっさりしてる』、『いつか壊れるんじゃないか?』と言われていました...