
いつも4:3の写真でお送りしているこのブログ。なんでか16:9で撮ってた画像ですが、キレイな発光具合が取れてたんで久々にハイマウントストップランプの修理の記事でも書いてみようかと。
今回は埼玉からご依頼いただきました。
ありがとうございます。
なんでも聞いたところによるとハイマウントの新品って¥50000超えてるらしいですね。
う〜ん、新品は欲しいけど・・・って躊躇する気持ちわかります。(ワタシもです)
『今、新品買うと¥30000超えてるらしいですよ』っていう話をハイマウントの修理を始めた頃、ご依頼いただいた方から聞いた記憶があるんですがいつのまにか¥50000超えとは驚きです。
ヘッドライトとか、ハイマウントとか元値の2倍とか3倍になってますが、テールランプはそんなでもなさそうなんですよ。
あの値上がり幅の差ってなんでなんですかねぇ?

新品が高価になってすぐに売れるのか、大事にされだしてスクラップされる車が減ったからか、最近レンズ類の中古品も極端に減ってる印象です。
ハイマウントの中古を1個仕入れてみようと思ってたのに、なかなかないんですよね。
でもいろいろ言ってますが、新品を供給してくれてるだけでもありがたいです。
ビンテージモデルのパーツを供給してるのはメルセデスやBMWのように一流メーカーの証です。
話題づくりで『再販しました』って言って少ロット作ったら終わりっていうメーカーが多い中、淡々と供給し続けるのが素晴らしいです。
スズキさんにはこのままがんばってほしいです。
さて、ハイマウントの話しに戻りますが今回の個体に限らずうちに来るハイマウントの2/5くらいの確率で左側の固定ポイントが割れてるんですよね。

右はまず無事。これはワタシも理由がわかりません。
まあ、見えないところなんでこのように補修すれば事実上問題ないんですがね。
あれ、LED修理の記事を書くつもりだったんですが、そちらはほぼ触れずに進行してしまいましたが、あいかわらずやってますので、ご依頼お待ちしています。
コメント