さて、前回の続きです。
ヘッドライトクリアの再生はできましたが、水回りの点検です。
はっきりいって、30年前の車ですから水ホース類など一通り替えてあるはずと思いがちですが、スズキの車のウオーターホース類は非常に優秀で、オイル濡れなどなければ切れたり穴あきなどなかなか起こりません。
なので、水漏れさえなければ新車のまま替えていないホースも多く残っていると思います。
ラジエータホース(アッパー、ロア)はへたって漏れが見つかれば替えてあることもあるのですが、他ってなかなか手を付けてないですね。
その中でも高確率で漏れがあるのがヒーターホースのボディー側。
デスビの下で見えにくいのですが、運転席側(右側・写真では黄色の矢印)が漏れてる確率が高く、この車もホースバンドだけ替えてあり、漏れを止めようとした形跡があります。
ホースを替えればいいのですが、やろうと思うとデスビとオルタネーターを外さなければいけないので、車検時などに見つけても工賃の面で(じゃあホースバンド替えて様子をみるか)となりがちです。
でも今回は、『やってください』と許可を頂いたので取り掛かります。
オルタネータがあると全く見えない角度からの画像ですが、このあともう少し邪魔者を外してやっとホースバンドが外せます。
ホースのはまるパイプ部分も腐食していなければいいのですが、全く水の管理をしていない車の場合はホースを外したらパイプも替えなくちゃいけなくなって大変なことになっていきます。
幸いこのお車はパイプの口部分も清掃で済みましたので良かったです。
このあと組み上げて正規に圧がかかると次の漏れが見つかるのが常ですが、このお車の場合もサーモスタット周りの細いホース1本が追加で交換となりました。
その後、始動性とか冷機時の吹け上がりが非常に悪い気がしたのでRECSをオススメして施工させていただきました。
結構白煙が出ましたので、コレは効いたかなと思って翌日朝に始動してみたところバッチリ効いてます!
始動性かなり向上しました。
もう少しなんとかなりそうですが、他の原因もあると思いますしF-1・F-2をお渡ししているので、それで改善しないかなと期待しています。
I様ご入庫ありがとうございました。また何かありましたらよろしくおねがいします。
コメント