以前ご入庫いただいたストーリアX4、RECS施工その他のあと元気にしてたのかと思いきやトラブルで入庫しました。
2ヶ月位前からパワー感が増して、RECSの効果が出てきたのか?と思われていたらしいのですが、
先日から何やら走行中突然パワーがなくなるとのこと。
お話の途中、可能性はいろいろならべてみたものの、いざ実車のエンジンをかけてみて吹かすと、なにやらタービンから異音が・・・
アイドルからのブリッピングでこの音は明らかにおかしいです。
シャフトのボールベアリングのトラブルでしょうか?
突然パワーがなくなる感じというのも不思議なことなんですが、とりあえず現象をつかむために、手持ちのブースト計を取り付けて試乗してみると・・・
お話の通り、走行中突然パワーが出なくなります。
さっきまで1KかかってたのにまるでNAのよう。
というよりも、NAです。
ブースト計は加給領域に入りません。
でもフツーのNAのごとく走ります。
負圧の感じからしても吸気系統、エンジンブロック側の異常はなさそうな気配。
やはり、タービントラブルと思われます。
バンパーとフロントグリルの脱着はひと手間かかりますが、こうしてみると、整備性非常に良いです。
(しかしこのあと何度もこの光景を拝むことになるとは思いもしませんでしたが。)
とりあえず、タービンシャフトは『カクッカクッ』と引っかかりながらなんとか回ってる状態です。やはりベアリングの破損なのか?
ならば原因はシャフトの潤滑不良?でも、オイル管理は良いと思われますし、原因はわかりませんが、とにかくターボ本体はダメです。
とりあえずタービン交換してみるしかなさそうなので見積もりをしてみますが、ここで驚愕の事態が!!
・・・つづく
コメント