【ナビ取り替え】PORSCHE【マフラー取り替え】

ポルシェ様ですよ

昔から『ポルシェはいい!』って言ってた古くからの友人M君。ついに買っちゃいました。

左ハンドルになってしまうのも構わず、『スポーツカーはMTで』ということで6MTですが、右手でシフトって何回乗っても難しいですね。

しかし、環境が許すなら『ポルシェはやはりMTですね!』と、今回思いました。

トルコンを背負ってない軽いクランクのレスポンスはシビレます。

カミソリのような鋭いレスポンスと言われていた初期の911は知りませんが十分以上に鋭いです。

さて、そんなポルシェのケイマンSも初期モデルとあって、ついてるナビは過去の遺品となっており、またジェントルすぎるエキゾーストも彼には少しおとなしすぎるようで、取り替えとなりました。

さすがポルシェ。こういうところまで魅せる造りをしています

マフラーを外してみると、この眺めですよ。メカメカしくていいですね。

今回はアーキュレーのマフラーで、ジェントルなステンエンドチップの選択です。

青い焼けの入ったチタンエンドが流行りですが、あえてコレも渋くていいです

さすがフジツボの血が入ってるだけあって作りは見事。溶接なんかも一級品でした。

もちろんフィッティングも一発で決まります。

ああ、エエッすわ・・・

車検対応とのことですが音は結構大きめ。取り付けて1発めの始動で

『コレって車検通るんですかね?』とうちのN君が言いますが、ワタシも思いました ^^;

外車の内装バラシは緊張します

さて、少し日をおいてナビ一式交換となり、まず古いナビを外していきますが当時最新だったHDDナビも地デジ対応で4x4チューナーは後付してあり、その他にもレー探なんかも別で追加されダッシュの中は配線がスパゲッティ・・・

不必要な配線ですが室内外をまたぐ配線を取り除くと大穴が開くので残したまま整理するもの、切り取って処理するもの、再び電源/信号として使用するものを整理しながら新しい配線レイアウトを考えていくのですがナビつけの大半はこの配線処理にかかってますね。

元のナビはクラリオンで新しいのはカロッツェリア。どちらも日本製なのに穴位置が合わない

と言いつつ、元のナビ(おそらく純正扱いのオプション)を付けていたブラケットなどが微妙に穴が合わず加工したり、ルーフトリム内にGPSやレー探のアンテナが隠してあったりと地味に時間ばかりかかっていきます。

ちなみに、ルーフはもちろん金属です。GPSやレー探のアンテナかなり受信感度悪かったと思いますよ。

スッキリ隠したいのはワタシも同じですけど本末転倒ですよね。

コレでもかなり整理したあとですがまだゴチャゴチャです

他にもナビ連動ドラレコやサブウーファーも付けます。

ドラレコはまあ良いんですが、サブウーファーどこへ置くよ?って話してて、実車をみながら『シート下へ入らんかな?』との事でやってみましたが、運転席下はすでに何かがいるので却下、助手席下はちょうどいい大きさでカーペットがなく、フロアパネルが見えていて『イケるかも!!!』と思ったのですが高さが足らなく、結局シート後ろへ立てた状態でセットしました。

2シーターはスペースがないんで仕方ないですね

ETCもナビ連動品が付いていたのですがスタンドアローンで動くよう配線加工して、バックカメラもそのまま流用です。

このあたりも『配線色はどれだ?!』と探しながらバックカメラに電源投入するとナビが落ちるというトラブルも起こったりと、一筋縄では行きませんでしたがなんとか取り付けることが出来ました。

めでたい。

なんとか営業最終日の12/27にお渡し完了出来ましたので、良しとしましょう。

さて、今年も1年間ご愛顧ありがとうございました。

令和2年は1月6日月曜から営業です。

どうぞよろしくお願いします。

皆さん良いお年を〜 (^^)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました